上手く言えないあれこれ

を綴ってます。いつも間にか34歳独身。ゆるく楽しく丁寧に。

誰もしたくないのに、どうしてする環境ができあがるのか不思議で仕方ない。

声、ちょっと戻ってきた。まだたまに擦れるけど、電話の相手にも迷惑かけないくらいには。あとは鼻と時々咳。咳は、夜と、会社だと本当に時々。でも時々襲ってくる。なんで咳ってこんなに出るの?どっから?どうしたら止まるのー?って思う。

 

会社、周りの方々が本当に優しくて、今忙しい時期でみなさん物凄く残業してるのに「そろそろ帰って休んで・・・」「無理しないでくださいね」と声をかけてくれる。色々、気にかけてくれたり、質問しても笑顔で教えてくれたり、周囲には本当にいい方ばかり。

 

会社全体(というか同じフロアの他の部署しかしらないけど)そんないい方が多そうな雰囲気なのに、不思議なのが、ちょっと上の方になると、あれ?と思う。ほとんど接点はないから、背中で会話を聞いた印象でしかないんだけど。

 

例えば今私がいるフロアで一番上になるのが部長さん。周囲、みーんないい方なのに、部長さんは・・・いい方?と思ってしまう。素敵な上司ーとはいいがたい印象。所謂、「偉い人」というオーラを放っている。(良くない意味で。)

 

それから、私の近くの周りの方は、みんなお互いに気遣い合って、無理しない程度にやろう、休日はちゃんと休もう、とか声掛け合ってるけど、係長以上くらいになると物凄ーーーく働いているのも見えてきた。明らかに過労。それって、下の方の人には気遣ってるけど、ある程度上にいくとそれはなくなるってこと?残業休日出勤当たり前文句言うなの圧力があるってこと?この差は何だとすごく不思議なんだけど、会社ってそういうもの?それとも自主的な労働なの?

 

本当に、ただ単純に疑問に思う。みんな残業だって休日出勤だってしたくないのに。なんでする環境になっていくんだろう。上にいる人は今までそれが当たり前って働いてきたから人にも同じことを求めるから?それとも、会社のコストとか人件費とか色々見えてくるとそうなっていくの?不思議。

 

今私の周りで、残業なんて極力しないように、休日出勤なんてやめよう、って言ってる人たちも、いずれ上に行ったらあぁなってしまうんだろうか。それとも、世代の感覚の違いで、上の人が入れ替わるにつれて、「当たり前」の考え方も同じように入れ替わっていくんだろうか。後者であってほしいと願う。

 

会社って色々と不思議な、面倒な文化のある所だなーと、今はまだ一歩ひいたところから見てるから、思うことも色々ある。